アルト空中戦仕様(ネイビー)素組みと比較レビュー その2 素組みと比較 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.08.28 今回は引き続きアルト空中戦仕様(ネイビー)のレビューです ただし、前回お見せしたアルト空中戦仕様マルチブースターレッグ(ネイビー)の素組みと比較レビューです アルト空中戦仕様(ネイビー)レビュー その330MMプラモデルシリーズより、アルト空中戦仕様(ネイビー)を私なりの工夫を加えて作ってみました。 組み方は前回の記事や↓の画像を参照してください 本記事の画像はクリックで拡大表示するようにしてあります解像度高めの画像ですので、さらに拡大してみたい場合はブラウザのズーム機能をお使いください 目次1 素組みと比較写真2 InstagramとYouTubeのリンク3 今回の感想 素組みと比較写真 左が素組みモデル、右が私の作例モデルです 正面 背面 側面 上から 下から InstagramとYouTubeのリンク ↓↓↓Instagramで画像をまとめてご覧になりたい方はこちら↓↓↓ この投稿をInstagramで見る 30MM画報・静画セクション(@30mmgaho.plamo)がシェアした投稿 ↓↓↓YouTubeでご覧になりたい方はこちら(BGMが流れます)↓↓↓ 今回の感想 感想というか自画自賛が続きますのでご注意ください マルチブースターに注目してみます毎度おなじみアクリジョン焼鉄色の部分塗装が映えています 道具紹介(超概要)その3使っているアクリジョンの種類と用途 について道具の紹介をしています。 ガンダムマーカースミいれふでぺん(ブラック)を使ったスミ入れも、ネイビーの暗さに埋もれることなく効果が出ています 道具紹介(超概要)その4はみだしたアクリジョンの拭き取り、マーカー塗装とスミ入れ について道具の紹介をしています。 ところで、脚の側面についている板は何の役割があるんでしょうね?空力を制御する整流板なのか?姿勢制御用のスラスターなのか?自分の中でもハッキリ答えが出てない部位です… ここは基本的に自画自賛するコーナーですが、マイナスポイントを…フライトユニットのグレー箇所の3mm穴を見てください普通のアルト空中戦仕様ではマルチブースターが接続されていた箇所です アルト空中戦仕様(ネイビー)素組みと比較レビュー その130MMプラモデルシリーズより、アルト空中戦仕様(ネイビー)を私なりの工夫を加えて作ってみたものと素組みを比較します。 それを外してみるとちょっと白くなってる…普通のアルト空中戦仕様だったときぐいぐい回転させて遊んでたせいですねまあ、これは組み替え遊びをするのならば避けられない現象なので仕方ないよな、と思っています 今回でアルト空中戦仕様(ネイビー)のレビューはひとまず終わりです時季的に夏休みの宿題が終わった感じがしますね! 次回もお楽しみに GSIクレオス アクリジョンカラー 焼鉄色 メタリック 10ml 模型用塗料 N76 created by Rinker GSI クレオス(GSI Creos) 定価は220円(税10%込)です! ホビーサーチで買う ホビーリンクで買う Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す あみあみで買う メルカリで探す GSIクレオス ガンダムマーカー スミいれ用 筆ぺん ブラック 水性 ふきとりタイプ 模型用塗装用具 GM20 created by Rinker GSI クレオス(GSI Creos) 定価は275円(税10%込)です! ホビーサーチで買う ホビーリンクで買う Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す あみあみで買う メルカリで探す BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MM eEXM-17 アルト(空中戦仕様)[ネイビー] 1/144スケール 色分け済みプラモデル created by Rinker BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 定価は1,980円(税10%込)です! ホビーサーチで買う ホビーリンクで買う Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す あみあみで買う メルカリで探す
コメント