アルト(ネイビー)標準仕様レビュー その2

30MMアルトネイビー 作例写真

今回は引き続きアルト(ネイビー)標準仕様のレビューです

「アルトの標準仕様って?」という方は、↑前回の記事を参照するか、↓の画像・動画を見てみてください

↓この辺の説明を動画にしてみました(無音です)

本記事の画像はクリックで拡大表示するようにしてあります
解像度高めの画像ですので、さらに拡大してみたい場合はブラウザのズーム機能をお使いください

④警戒中

文字通り警戒行動中の様子です

⑤銃撃

次に、敵機を発見して銃撃する様子です

⑥引き撃ち

最後に、後ずさりしながら射撃する様子です

InstagramとYouTubeのリンク

↓↓↓Instagramで画像をまとめてご覧になりたい方はこちら↓↓↓

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

30MM画報・静画セクション(@30mmgaho.plamo)がシェアした投稿

↓↓↓YouTubeでモデルが回転する動画をご覧になりたい方はこちら(BGMが流れます)↓↓↓

今回の感想

本機のカラーはネイビー=濃紺がメインですので、フライトユニットなしだと水中が合いそうですよね
特に今回のポーズは浮遊しているポーズばかりですので、「水中用です」と言っても通用しそうです

今回の写真はどれもかっこよく撮れていると思います
特に銃撃ポーズの腕の角度はかなりキツめにしたのですが、うまく撮れています
右肩アーマーをいからせたのがよかったのでしょうか?

警戒中ポーズも頭部センサーが目立つようになったせいか、頭部センサーに頼って索敵しながら移動している感がよく出ていると思います

次回もお楽しみに

コメント

タイトルとURLをコピーしました